手帳とふたり

手帳でふたり暮らしをていねいにととのえる

2021 ダイアリー 手帳の役割分担

この記事をシェアする

来年の手帳が揃いました。


f:id:mizu_blossom:20200918094218j:image

来年は

  • ロロマクラシック(バイブル)
  • マイクロ5
  • HB×WA5
  • CITTA手帳

の4冊使いです。

 

それぞれの役割分担についてまとめたいと思います。

 

 

 

ロロマクラシック

ロロマさんは母艦です。

その日のスケジュールから金銭管理、日記にスタディプランナーなどなんでも詰め込みます。

基本的に「これさえあれば大丈夫」という状態にしておきたい手帳です。僕の生活の全てが詰まった手帳で、他の3冊はその補助という役割になります。

 

マイクロ5

こちらは手帳というより財布です。

財布として使うことはもちろん、ヘルプカードパスワードメモなど基本、人には見せない手帳となります。

書く手帳というよりは読む手帳、保存する手帳としての役割が大きいです。

また、出かけるときに持ち運ぶ手帳でもあるのでなるべく軽量化して情報の密度を高めたいと思います。

 

 

あわせて読みたい

 

HB×WA5

こちらはジャニオタ手帳です。

ロロマクラシックに混ぜてしまうとキャパオーバーしてしまうことと、非オタクには見せない手帳というプライバシーの守り方をしています。

オタ活の全てを記録する夢の詰まった手帳にします。

ロロマが計画ならこちらは記録ですね。

 

あわせて読みたい

 

 

CITTA手帳

はじめてチャレンジしますCITTA手帳。

こちらは体調管理手帳として使用します。

ロロマの中でも済むんじゃないかとも思うのですが、この手帳は病院や訪問看護の中で見せるのでプライベートなことは書きません。

代わりに健康に関することをしっかり記録して治療に役立てていきます。

 

あわせて読みたい

 

まとめ

各手帳の役割を一言でまとめると

  • ロロマクラシック:自分の生活の全て
  • マイクロ5:財布・重要事項のまとめ
  • HB×WA5:好きを詰める手帳
  • CITTA手帳:医療関係者と僕を繋ぐ手帳

 

それぞれに役割を与えて過不足なく使っていきたいと思います。

もちろん使っていくうちに方向転換するのは大いにあり得ます。

どんな手帳になっていくのか今から楽しみです。