黒い紙に白いペンで書くっておしゃれだなと気づきまして、買ったことのない白ボールペンを買ってみました。
どのペンがいいのか分からなかったのでTwitterで教えていただいた3種を入手してきて比較してみました。
Twitterで快く教えてくださった皆様、ありがとうございました。
比較する白ボールペン
ZEBRA サラサクリップ ミルクホワイト 0.5
おなじみのサラサクリップから白ボールペンが出ていました。
太さは0.5ミリといつも使っているボールペンと同じです。
サラサクリップの書き心地はかなり好きなので書き心地の良さに期待です。
PIROT Juice up ホワイト 0.4
フォロワーさんから「絵描きさんも使ってるくらいいいよ」と教えていただいた一本。
売り場にはシルバーやゴールドなどメタリックカラーも揃っていてとても魅力的でした。
少し細めなのでどこまで発色するのか注目です。
ユニボール Signo ホワイト 太字 1.0
1.0ミリと太字のボールペンです。
太いからこそはっきり見えるのか、それとも小さな字がつぶれてしまうのか。
どっちに転ぶか分からないペンですね。
白ボールペン比較
手持ちの黒い紙と紺色のマスキングテープに書いて比較しました。
黒い紙に書く
どのペンもちゃんと読むことができました。
書き心地としては、サラサはちょっと色ムラがある。Juice upは発色まで時間がかかる。Signoは乾きが遅く、触ると手に付くのが気になりました。
ちゃんと乾けば最終的にはどれも見やすくていいですね。
紺のマスキングテープに書く
マスキングテープはダイソーの10ミリ幅のものです。
紙質の問題なのか、サラサとJuice upは殆ど見えず、Signoは滲んでしまいました。
ちゃんとmtのものを使えばいいのでしょうが10ミリ幅のものがないので泣く泣くダイソーのものを使っています。
しかし驚いたことに、乾くとなんとJuice upのインクが濃くはっきりと浮かび上がってきたんですよね。
読めるようになるまで時間がかかる不思議なペンでした。
白ボールペン比較結果
ZEBRA サラサクリップ ミルクホワイト 0.5
良さ:書き心地はよい。太さもちょうどいい。
欠点:インクの色ムラが気になる。ダイソーマステに殆ど書けない。
PIROT Juice up ホワイト 0.4
良さ:細かい字もしっかり書ける。ゆっくりだけどちゃんと発色する。
欠点:目詰まりを起こしやすい。
ユニボール Signo ホワイト 太字 1.0
良さ:濃くはっきりと読める。
欠点:滲みやすい。乾くまで時間がかかる。
最終結果
以上の点から、僕はJuice upをしばらく使ってみることにします。
もちろん他のペンも残しているので適材適所で使ってきますね。
少しずつおしゃれなノート・手帳作りに進んで行けているかな?
以上、白ボールペン比較レビューでした。